50分授業で6時間目まであります。
7時間目まであるクラスもあります。
特別進学コースのみ土曜日授業があります。
3時間目まで授業を行います。
入学生全員がクロームブックを持ちます。
これは学校から無償で提供されます。
男女比はほぼ同じくらいです。
学科構成の関係で、やや女子が多くなっています。
全校の約半数が自転車通学です。
約 割の生徒がおよそ30ある部活動に所属し、放課後はいきいきと活動しています。
文化祭・体育祭を行う「翠松祭」をはじめ、1年次の宿泊研修、学年ごとの球技大会、修学旅行、京都での茶道研修、生活科学科の学習発表会、商業科の企業見学実習、看護科の戴帽式など毎月学科や学年での行事がある、活気ある学校です。
2年次の7月に、複数のコース(海外・国内)から好きなコースを選ぶことができます。
毎日日替わりのお弁当を販売しています。
パンの種類も豊富です。
毎月の納付金は、看護科50,400円、普通科福祉コースは46,400円、それ以外の学科コースは45,400円です。
入学時には、入学金7万円、施設設備費7万円をはじめ教科書代なども必要となります。
(令和4年度実績)詳しくは7月ごろホームページに掲載の令和5年度生徒募集要項をご覧ください。
令和4年度の予定は5月下旬ごろホームページにて公開いたします。
オープンスクール以外もイベント盛りだくさんです。
お楽しみに!
インターネットにて予約できます。
詳しくは、5月下旬ごろホームページでご確認ください。
4学科の説明会、楽しい体験講座や部活動見学、部活動発表、保護者対象説明会、個別相談コーナーなどです!
ぜひご参加ください!
もちろんOKです。ぜひ保護者の方もご一緒にお越しください。
インターネット出願です。
詳しい入力方法は、生徒募集要項とともに配布する「インターネット出願の手引き」をご覧ください。
また、生徒募集要項は7月頃本校のホームページで公開します。
あります。
詳しくは、「令和5年度生徒募集要項」(7月頃ホームページに掲載)をご覧ください。
オープンスクールでは相談コーナーもあります。
それ以外でも、本校 広報企画部までお電話でお問い合わせください。
連絡先:086-422-3565(代表)